ドクスメ耳寄りニュース

読書のすすめに新入荷の一押し本やイベントなどをお知らせさせていただくページです。

夏のドクスメマネー&成幸読書お申込キャンペーン緊急開催中!

f:id:dokusume:20210723194024p:plain

4回目の緊急事態宣言となり、読書のすすめでも緊急で、

夏の「ドクスメマネー&成幸読書お申込キャンペーン」開催中!

◆ドクスメマネーキャ
ンペーンその1
7月19日(月)〜8月2日(月)まで
初の〝7%〟還元!

◆ドクスメマネーキャンペーンその2
8月3日(火)〜8月22日(日)まで、5%還元!


今まで5%まで還元させていただいてましたが、

8月2日までの期間中は、追加のお申込の方にも、

7%還元〟させていただきます。

このチャンスをお見逃しなく!

◆夏の7%&5%還元キャンペーン!
「ドクスメマネー」お申込はこちら↓

【夏の7%&5%還元!ドクスメマネー 】



そして、ドクスメマネーキャンペーンに合わせて、12ヶ月コース限定で、

1ヶ月分お得な「13ヶ月コース」になる「成幸読書お申込キャンペーン」

も、8月22日(日)まで同時開催します。

※7月の成幸読書選定本は、
ドクスメレーベル第四弾!
『女性に関する十二章』になります↓

【先行発売!】女性に関する十二章 - 読書のすすめ


「ドクスメマネーにお申込の上、ドクスメマネーから

成幸読書へのお申込は可能ですか?」

というお問い合わせもいただくことが多かったのですが・・・、

ドクスメマネーをご利用いただいての「成幸読書」のお申込、更新も可能です。
ドクスメマネーの還元分もお得になるので、是非、こちらもご利用ください!

〈12ヶ月コース限定〉
8月22日(日)まで
1ヶ月分お得になるお申込キャンペーン中
◆「成幸読書」お申込はこちら↓
 8月22日までキャンペーン中!【成幸読書頒布会】

 

2冊同時発売!執行草舟氏、待望の最新刊『超葉隠論』&『成功に価値は無い!』

当店大人気!『生くる』、『魂の燃焼へ』などの著者執行草舟氏の待望の最新刊が、

2冊同時に発売になります。

『超葉隠論』そして、『成功に価値は無い!』という最新刊が発売になりますが、

2冊に共通しているのは〝武士道(葉隠)〟の思想。

しかも、『超葉隠論』が理論書、『成功に価値は無い!』は実践書として

読めるので、2冊一緒に読むと効果倍増間違いなし!

執行氏の最新刊を、心待ちにされていた方もお待たせいたしました。

もちろん、今回の2冊も今こそ読みたい本物名著です。

是非、2冊セットでお読みください。

 

8月1日頃ほぼ2冊同時に入荷予定。
◆ 『超葉隠論』&『成功には価値は無い!』

2冊セット!ご予約はこちら↓

『超葉隠論』&『成功には価値は無い!』2冊セット! - 読書のすすめ

 

f:id:dokusume:20210721182402j:plain


◎2冊同時発売の『超葉隠論』、『成功には価値は無い!』について、
当店でも

お世話になっている白駒妃登美さんが執行草舟氏にインタビューされた動画が、

執行草舟氏のホームページにアップされていますので、

ご興味あれば以下よりご覧ください↓

執行草舟氏HP『超葉隠論』&『成功に価値は無い!』

発売記念インタビュー動画サイト

執行草舟公式Webサイト-Shigyo Sousyu Official Web Site

『超葉隠論』『成功に価値は無い!』新刊発売記念動画サイト


〈執行草舟氏推薦の名著も合わせて是非!〉

【復活!】沈黙の世界 新装版 - 読書のすすめ
執行草舟氏と清水店長の対談本で、今も大人気の『魂の燃焼へ』(2015年刊)の中で、

当時「最近、いちばん感動した本」としてご紹介いただいたマックス・ピカート著

沈黙の世界』が長らくの品切の状態から復活

【残り5セットで販売終了】

埴谷雄高作品集全15巻+別巻セット - 読書のすすめ
執行草舟氏おすすめの『死霊』著者、埴谷雄高の貴重な15巻+

別巻の作品集が残り5セット限定で、ご予約のみ受付にて現品限り5万円引き

 
祝復刊!『昭和精神史』&『昭和精神史 戦後篇』セット - 読書のすすめ
「戦後の文学評論家が書いた中で最高峰の文学評論である。 」と執行草舟氏大絶賛

の『昭和精神史』とその続篇『昭和精神史 戦後篇』もお見逃しなく!

※執行草舟氏推薦の名著本のご注文はこちらの「本棚ページ」にて↓
 
執行草舟氏おすすめ名著の本棚 - 読書のすすめ


○『超葉隠論』
ご予約はこちら↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=161948436

f:id:dokusume:20210721183122j:plain


『超葉隠論』は、前半部分が、執行氏書き下ろしの「思索篇」そして、後半部分が、

思索篇を経ての質疑応答篇・インタビュー「超葉隠論」になっていますので、

より深く『超葉隠論』を〝読める〟構成になっています。

「人間として生きるのか、現世の家畜になるのか――。」

「武士として本当に生き、そして死にたいという志を持った者だけが、

手書きで写し、廻し読みをしていた。したがって葉隠は、権力に全く媚びる

ことのない時間を歩み続けた。だから葉隠を学んでも、現世では何の役にも

立たず、また何の得もない。それはこの現代でも全く同じことだ。

自己の魂の鍛練だけに生き、そして死ぬ。それ以外に葉隠のもつ意味はない」

『超葉隠論』は、『葉隠』の解説書ではなく、ビジネスに役立つノウハウも

一切書かれていません。そんな「葉隠の研究書」「葉隠の解説書」は
“現代病"だと一刀両断した、現世の葉隠論」を超える真の葉隠論――『超葉隠論』。

<目次より>

第一部
思索篇「超葉隠論」(執行草舟 書き下ろし)
思索篇序

・思索篇第一章永久孤独論
・思索篇第二章永久燃焼論
・思索篇第三章永久恋愛論
・思索篇第四章永久革命
・思索篇第五章永久運命論

思索篇跋

第二部
質疑応答篇・インタビュー「超葉隠論」
(聞き手実業之日本社編集部)

○『成功に価値は無い!』
ご予約はこちら↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=161948767

f:id:dokusume:20210721183106j:plain


「自分探し」は地獄への途。幸せを求めすぎると不幸になる!

なぜ私には恐れるものがないのか。仕事、お金、家族、人間関係・・

「常識を覆す」メッセージが満載です。

『成功に価値は無い!』は、30代から40代のビジネスパーソン

仕事の実践・人生の進路・家族との関係など「64の悩み」に対して、

執行氏が一問一答でお答えしていく、とても読みやすい1冊になっています。

読みやすさの中にも、武士道(葉隠)の思想が根本的にあるので、心にストレート

に響く内容で、日常生活により〝活かしやすい〟入門書であり実践書です。

 

自己啓発」「自己実現」「成功」「幸福」思想の間違いを、

根本から問いただし、「欲望の 堂々めぐり」を脱することを目的 とした

内容になっているので、

読めば読むほど、目が覚めること間違いなし!

<目次より>

■1章 人間関係でなぜ悩まされるのか
■2章 自分探しは地獄への途
■3章 幸せを求めると不幸になる
■4章 人生で絶対に守るべきもの、愛すべきもの
■5章 優しさを振りかざす人は優しくない
■6章 戦いに勝つ考え方
■7章 どのようにして自分を高められるか

■8章 「葉隠十戒」解説

◎『葉隠』から得た
“死ぬまで貫き通す一〇か条"

第一戒 武士道といふは、死ぬ事と見附けたり。
第二戒 二つ二つの場にて、早く死ぬほうに片付くばかりなり。
第三戒 図に当たらぬは犬死などといふ事は、上方風の打ち上りたる武道なるべし。
第四戒 毎朝毎夕、改めては死に改めては死ぬ。
第五戒 恋の至極は、忍ぶ恋と見立て申し候。
第六戒 一生忍んで、思い死にする事こそ恋の本意なれ。
第七戒 本気にては大業はならず、気違ひになりて死に狂ひするまでなり。
八戒 不仕合せの時、草臥るる者は益に立たざるなり。
第九戒 必死の観念、一日仕切りなるべし。
十戒 同じ人間が、誰に劣り申すべきや

〈先行発売!&成幸読書選定本〉ドクスメレーベル第四弾 『女性に関する十二章

当店大人気!
『食えなんだら食うな』、『青年の思索のために』、『非ずのこころ』に続く、

ドクスメレーベル第四弾は、1954年に発売され、当時ベストセラーとなった作家

伊藤整氏の名著『女性に関する十二章』の復刊版!

本来であれば、6月に発売予定だったのですが、今月7月の発売になり、

この世の中の状況にもピッタリなベストタイミングでの復刊となり、

今こそ女性はもちろん、男性の皆さんにも広くお読みいただきたい本物名著になります。

今回は、清水店長の声がけから、いつもお世話になっている作家「泉美木蘭」さんに

序文を書いていただき、あとがきは、読書のすすめのお客様で、逆のものさし講でも

お世話になっている「山本明生法律事務所」代表 山本明生さんにお書きいただきました。

最初は女性に関する内容ですが、段々と十二章に近づくにつれて、

〝本質〟的な内容に深まっていきますので、そちらも是非楽しみにお読みください。

7月20日先行発売予定。
※一般書店の発売は、8月2日頃

◆『女性に関する十二章』
ご予約はこちらから↓

【先行発売!】女性に関する十二章 - 読書のすすめ


◎『女性に関する十二章』と以下の「成幸読書」につきましては、

よろしければ、以下のyoutube動画もご覧ください↓


www.youtube.com


【8月22日(日)まで、

成幸読書12ヶ月コースお申込キャンペーン!】

4回目の緊急事態宣言となり、読書のすすめも緊急で、「成幸読書12ヶ月コース」にお申込いただいた方限定で、8月22日(日)まで、再度1ヶ月分お得「13ヶ月コース」としてお申込

いただけます。
よろしければ、この機会に、「成幸読書」へのお申込もお待ちしています!

◆「成幸読書」詳細&お申込はこちら↓

https://ssl.form-mailer.jp/fms/9ca32d0b550545



以下、泉美木蘭さんの序文の一部をご覧ください↓

伊藤整『女性に関する十二章』は、昭和二十八年一月から十二月まで雑誌『婦人公論』に連
載された当時の大人気エッセイです。翌二十九年に中央公論社から刊行された単行本は、たちまち大ベストセラーとなり、多くの女性たちに読まれ、のちに映画化もされています。
 だからと言って、この令和の時代に、七十年も前のオッサンが、女性について書いた文章なんて読む価値あるの? どうせ古い男尊女卑的価値観じゃないの? 半信半疑でページをめくりはじめると、まずは、当時の女性運動家たちのヘンテコな理屈に対して繰り出される、知的ユーモアに自虐をまぶした風刺の数々に思わず笑わせられてしまいます。
 そして、著者の人柄に親しみを感じたところに、伊藤整という作家の、女性や人間社会に対する真正直なまなざしを感じ、実際の体感、芸術的素養、哲学的思考とを自由に往来しながら深められてゆく女性論に、知的好奇心をくすぐられることになります。
 読み進めるなかで、さすがに今とは少し感覚が違うのでは、と感じられる部分もあるかもしれません。しかし、お仕着せの概念に流されない、柔軟で緻密な思考は、「女性」という枠におさまらず、やがて、人間とはどういうものなのか、他者と関わりながら生きるとはどういうことなのかという人間論の世界にまで読者を誘ってくれます。それは、時代によらない真理について考える体験でもあります。
 十二章を読み終えたとき、この過去の書物が、実は、現代における女性をめぐる問題を考えるための「肝心かなめ」を彩るものであり、それは、あなたのなかで思想の芽として息づきはじめていることに気がつくでしょう。」序文より

<目次より>
序文 ◆ 泉美木蘭

第一章 結婚と幸福
第二章 女性の姿形
第三章 哀れなる男性
第四章 妻は世間の代表者
第五章 五十歩と百歩
第六章 愛とは何か
第七章 正義と愛情
第八章 苦悩について
第九章 情緒について
第十章 生命の意識
第十一章 家庭とは何か
第十二章 この世は生きるに値するか
結びの言葉

復刊に寄せて ◆ 弁護士 山本明生

 

f:id:dokusume:20210719104217j:plain

 

『くもりのち晴れ』〜貴重な喜多川泰さんオリジナル・フォトBookも入荷しました!

当店大人気!

すでに品切になって現在手に入らなくなっている、喜多川泰さんのブログ特選本

『楽しいことを望むのではなく起こることを楽しんで生きる 』に続く、喜多川さんが、

講演で全国各地をまわり、目にしてきた様々な風景に、メッセージを添えた

オリジナルのフォトBookです。

7月2日(土)50冊入荷しました!

 

f:id:dokusume:20210702174420j:plain


喜多川泰さんオリジナルフォトBook
◆『くもりのち晴れ』
ご注文はこちらから↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=161490289



こちらのフォトブックは、

書店では、読書のすすめと関西のブックランドフレンズさん、

そして、喜多川泰さんのHPで〝しか〟買えない

貴重な1冊です。

ブログの特選本と同様、冊数に限りある可能性もあるので、

気になる方は是非お早めに。

プレゼントにもおすすめです!

毎日を一生懸命生きるあなたへ

『「くもりのち晴れ」は今まで僕が撮ってきた写真に、その写真から感じる言葉

を添えてできたフォトエッセイ集です。この1冊の本が、爽やかな風となり、心

にかかった雲を取り去って晴れ間が見える・・・というのが理想ですが、そこまで

いかなくとも、その雲がいつかクリアになり、晴れた日がやってくるという予感や、

また雨が降る日もあるだろうけど、でも、やっぱりその後には晴れの日がやってくる

という確信を得て、少しだけ明日に向かうエネルギーにならなれるんじゃないかと

思っています。
 毎朝一つずつでもいいし、空いている時間に数ページでもいいので、繰り返し

読んでみてください。人生が変わる1冊になるかもしれません。

まえがきより

 

f:id:dokusume:20210702174449j:plain

f:id:dokusume:20210702174501j:plain

f:id:dokusume:20210702174510j:plain

f:id:dokusume:20210702174521j:plain

 

急遽80冊限定で、『なでしこ歴史物語』の文庫版も先行発売決定!

昨日、白駒妃登美さん最新刊で、初の絵本『ちよにやちよに』

が一般発売に先駆けて、先行入荷しました。

昨日、ご予約の皆さまへお送りさせていただきましたので、

よろしくお願いいたします。

また、『ちよにやちよに』の先行入荷のタイミングに、急遽、

80冊限定で、白駒妃登美さん著の『なでしこ歴史物語』の文庫版も、

一般書店より10日程早く先行発売させていただくことになりました!

『なでしこ歴史物語』の文庫版

『しなやかにたくましく生きた なでしこたちの日本史』

は、明日7月3日土曜日に、先行入荷の予定です。
※一般発売は、7月14日頃。

 

【文庫版には、新たに14名のなでしこの物語が追加になっています!】

 

単行本版の『なでしこ歴史物語』は、「れいろう」の連載中での発行だったのですが、
今回の文庫版には、新たに14名のなでしこの物語が追加

になっています。
※新たに追加になっている「なでしこ」は・・・

大正天皇のお后であり、昭和天皇の母 貞明皇后ヤマトタケルノミコトの妻 弟橘媛

『武士の娘』の著者・杉本鉞子知的障害者福祉の一人、石井筆子などです。

f:id:dokusume:20210702162416j:plain

まだお読みでない方はもちろん、単行本を読まれた方にも必見

の内容になっているのと、プレゼントにもおすすめなので、この機会に是非!

【80冊限定
7月3日(土)先行入荷予定
白駒妃登美さん著
『なでしこ歴史物語』文庫版
◆『しなやかにたくましく生きた なでしこたちの日本史』
ご注文はこちらから↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=161492539


一般発売に先駆け、こちらも先行入荷中!
白駒妃登美さん最新刊で初の絵本
『ちよにやちよに 愛のうた きみがよの旅』
ご注文はこちらから↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=160654708

f:id:dokusume:20210610175629j:plain


『ちよにやちよに』先行入荷日変更のお知らせ

mimiyori-dokusume.hatenablog.com

 

白駒妃登美さん最新刊で初の絵本『ちよにやちよに』ですが、先行発売分を、

現在120冊以上ご予約いただいています。

沢山のご予約ありがとうございます!

お知らせさせていただいた当初は、6月29日に先行入荷の予定でしたが、

本日出版社さんから連絡があり、6月30日に本が完成

すぐに出荷いただき・・・、

7月1日(木)に先行入荷に予定日が変更になりました。

7月9日の一般発売に先駆け1週間ほど早く入荷しますので、

当初予定していた日にちより少しお待ちいただくことになりますが、

出来たての最新刊を入荷次第、お送りさせていただきますので、

どうかご理解の上、もう少々お待ちください。
よろしくお願いいたします。

読書のすすめ

7月1日先行入荷!
◆『ちよにやちよに 愛のうた きみがよの旅』
ご予約はこちらから↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=160654708

 

f:id:dokusume:20210610175629j:plain

 

『日々の易経 三百八十四の物語』

かなりお久しぶりになりますが、最近、中国古典「易経」の実用的な入門書
との出会いがありました。

しかも、出版されているのは、鎌倉の海の近く由比ヶ浜にある「港の人」
という小さな出版社さん。
易経」の新刊が出ることは、予想外だったので、す
ぐに取り寄せて読んでみました。

内容の前に、まず表紙の手触りがいいんです。
赤の色合いも、絶妙で。
是非、皆さんもお手に取っていただきたい程、本を開くまえに、
出版社さんのこだわりを感じました。
きっと、「日々の生活に、易経を活かしてほしい」という思いが
込められているんですね。
 

f:id:dokusume:20210623180256j:plain


そして、内容も、もちろん良い内容で読みやすい作りになっています。

長く企業の人材開発、組織開発に携わる中で、50年にもわたって易経の研究を
続けてきた著者の高間氏が、古文な苦手な方でも分かやすいように、さらには、
仕事や人間関係にも活かせるように工夫して作られている実用的な入門書です。

「本書は、忙しくかつ古文の苦手な現代人でも、易経を日々の生活の中で簡単に
活用できるように、まとめてみました。易の六十四卦の解説だけでなく三百八十四爻
の解説も入れて、日々の占いの吉凶禍福を見るだけでなく、日々できごとに対して
どのような姿勢態度で臨むべきかの道徳的な学びも得られるように解説しています。
 五十年にわたって易を人生の羅針盤として生きてきた筆者として、私だったら
こういう本があったら助かるし、易に親しんでいる私の娘たちや周りの仲間にも
喜んでもらえるのではないかという観点で、思い切って内容をコンパクトにした
入門実用書です。
―中略―
 本書は六十四卦のそれぞれの卦の卦辞と言われる経文とそれについての解説、
六爻の爻辞とその解説を掲載しています。易経の経文は、もともと漢文(白文)
ですので、それをどのように日本語として読み下すかには、様々な読み方があります。
この本では、著名な書籍で用いられている読み方を比較参照しつつ、現代人にとって
意味が分かりやすく響きが良いと筆者が思う読み方を選びました。」はじめにより

「人間は感情やエゴといった煩悩と、理性の二つのバランスをとって決断するのが
理想的ですが、ほとんどの人は、目の前の問題に直面したときには、まず最初に、
感情の部分である好き嫌いや自己保身、欲求が頭をもたげてしまいがちです。
 それに対して理性が、感情的な判断からくる偏りを客観的に修正できれば良い
のですが、人間の理性はそううまくは働かず、自分の感情的な判断を正しいと
証明するための証拠を集め始めてしまうそうです。
 つまり自分の考えが正しいことを自分に納得させるために理性を働かせるよう
になる傾向が高いのです。この癖が、経営者やリーダーの判断の目を曇らせて
しまいます。
 上に立つ人には自信や自我が強い人が多いので、人から批判されるとますます
聞く耳を持たなくなりがちです。これは、高い実績を挙げて、周囲から優秀と
認められている人の陥りやすい罠です。それを自覚して防ぐために、明治から
和の政界や財界のリーダーたちの多くは易経を学んできました。自分で占い
を行い、将来がいかに発展し変化するのか、そして、それに対する自分の考え方
や行動のあり方を問うて、自分自身を三者の目で反省し、自分の思い方や行動
の間違いや偏りが起きないように修正してきたのです。」
解説「日々の決断の羅針盤としての易経」より

まさに、今は時代の変化の時
時代が変わる時に〝こそ〟読まれてきた「易経」なので、今までご紹介させて
いただいた、超訳易経』陽、陰など、「易経」の入門書をお読みの方も、
易経」にご興味がある方も、とても読みやすく作られているので、この機会に
是非お読みください。

『日々の易経 三百八十四の物語』
ご注文はこちら↓

https://dokusume.shop-pro.jp/?pid=161149157

f:id:dokusume:20210623180332j:plain

f:id:dokusume:20210623180352j:plain


<目次より>

はじめに

解説

日々の決断の羅針盤としての易経
易の成り立ち
【十翼】
易経の参考図書
易経の卦と爻
陰陽とは
八卦の意味
位と応と比とは
占い方(略筮法)
問いを立てる
略筮法の手順
ダイスを使って占う
占いの結果を読む
易の吉凶
易は羅針盤

易経

『上経』
『下経』

合わせておすすめの「易経」入門書
◆『超訳易経』陽&陰セット↓